こけびーではこの7月から、9名の「こけびー認定アンバサダー」が誕生しました。
オーストラリアのみならず、日本、韓国、シンガポールと世界中に広がっています。
これからアンバサダーの方々の活躍をどんどん応援してゆきたいと思っています。おひとりづつ紹介をしますね。
今日は日本の北海道で活動されている小澤さんをご紹介いたします。
小澤さんは、いろいろなワークショップをされているとてもバイタリティーあふれる方で、日本で初!こけびーワークショップをすでに数回開催されています。
沢山のフィードバックをいただいたり、こけびーをいつも助けてくれる小澤さん ありがとうございます!!!
北海道にお住まいの方 是非 小澤さんのワークショップにご参加くだいね!
実は、もう一方北海道のアンバサダーさんがいらっしゃいます。 その方は次回にご紹介いたしますね。 北海道熱いです!!!(寒いけど 熱い!w)

今日は、甘えび祭が有名になった北海道増毛町(ましけちょう)出身で、現在は北海道旭川市で暮らしている小澤美和です。
平昌冬季オリンピックのカーリングで有名になった『もぐもぐタイム』が人気の旭山動物園があります。
そして、自然の美しさに心を癒される富良野・美瑛も近くです。
素敵な出会いから、旭川で暮らし始めて17年目。
落ち着く場所に落ち着いたと言う感覚で暮らしています。
現代レイキを知り、生涯の仲間との出会いもここ旭川で恵まれました。
今の私の活動の栄養素になっています。
プチリフォームして人が集まれる部屋を作りD sympathy(デ シンパシー)として活動3年目。
オーガニックコットン布良(ふら)の編み物会月一開催中。
現代レイキセミナー・現代レイキ技法をする会。
自然素材を使った制作体験等。
SUNDe Maru Instructor (maru診断)・自宅でのミニミニイベント・イベント出展不定期。
。
工房が10帖なので、無理せず少人数制です。
maru勉強中、旧姓が良いことを知りInstagramを旧姓で再登録。
FBと連携せず。
そこで、また!素敵なご縁がすぐに♡
こけびーじゃぱんの菊地さんが私にいいね♡を!
そして、ミツロウecoラップを知ることが出来ました。
ありがとうございます。
最初は面白そう!みんなで作るのが楽しそう!と簡単な動機でした。
けど、プラスチックごみ問題!
私の中にあった、自然豊かな地球を未来の子供たちに残さなきゃ!の気持ちスイッチが再びonに。
オーガニックコットン布良を知る前からシャンプー・石鹸は使わない生活を始めて7年。
食器洗いも布良糸で編んだエコたわし使用に切り替え、掃除は大豆粉。
シンプルが一番地球に優しいんだなと思います。
自宅工房から小さな波を共感・共鳴させたい。
sympathyと屋号を付けたのも、最初は小さな波でも一人一人が輝きだしたら大きな波に、そして幸せな波動が地球全体に共鳴しますように♡との思いからです。
KoKeBeeさんとの出会いで、自分たちが住まわせていただいている地球・未来の子供たちが住む地球の事を考える素晴らしいツールとして、こけびーecoラップを活用させて頂けることをとても嬉しく思います。
アンバサダーになる前に、ミツロウecoラップ体験会のイベント出展を自分から主催者さんに営業mailしていたのは自分でも驚きでした。
6月、そして7月イベント出展。
可愛いツール(こけびーミツロウecoラップ)で楽しくプラスティックゴミを減らせるイベント。



こけびーさんの認定アンバサダーになった動機は一人の活動より、みなさんと知恵を出し合い、自分の考えが偏らずに活動を続けていきたいとの思いからです。
暑さも落ち着き始めた北海道、自宅工房でのイベントも増やして可愛い「こけびーラップ」で自然にeco生活する仲間を増やしたい。
ミツロウecoラップも布良も土に埋めて自然に帰る。
地球に優しいーが大好きです。
FBで「こけびーecoラップ作り」イベント立ち上げた際は気軽にお問合せ頂けたら嬉しいです。
明日香さん、郁子さん、こけびーじゃぱんの元子さん、気持ちスイッチのonをありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
→ https://www.facebook.com/KOKEBEE/
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
日本国内→ https://www.kokebeejapan.com/
日本以外の国→ https://www.kokebee.com/shop
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU