こんにちは!
オーストラリア、ブリスベン在住KoKeBeeアンバサダーのまりです。
少し前に、ブリスベンで行われていたエコアクションのイベントに行ってみました。
そこでは、様々な地球に優しい活動や、製品が紹介されていました。
その中でも、私がとても素敵だなと感じたこのブース。
こちらも海を守る活動のブースです。
ゆっくりお話しを伺いたかったのですが、見つけたときにちょうど終わり間際だったので、
お写真を撮らせていただきました。(お二人に写真撮影の許可頂いています。)

皆がポジティブに、海に、地球に優しくなれるようなブースだったのですが、
次男が『たこさんー!』と近づいて行ったとき、
この飾りつけのメインともいえる一番大きいたこが、
プラスチックではなく、紙で作られていることに気づき、より感動しました。
表面に張り子してあって、ぱっと見全然わかりませんでした。

紙製なので、ちょっとくたびれてはいますが、
大事に大事に使われているんだなぁという事が伝わってきて、
ほっこり嬉しくなった週末でした。
それでは、海外からの現地の情報発信。
オーストラリアの記事の続きです。
記事元はこちら
https://www.onyalife.com/guide-to-living-plastic-free-life/
****************************************
以下、訳
プラスチックフリー生活の一番いいところ
地球にとってもよい影響がある
できるだけ少ないプラスチックで生活することによって、すぐに地球に良い影響を与えられるだけでなく、将来を生きる世代の人々にも、よりよい地球を残してあげられます。
より多くの人々がプラスチックフリーの生活を始めると、この影響力はどんどんと大きくなり、海がきれいになる手助けになったり、埋立地に持ち込まれるごみの削減、地球温暖化への影響が抑えられます。
2、あなたのまわりの人々のお手本、ロールモデルになることができる
プラスチックフリーで生きることは、正しいことなのです。どこに住んでいても、スタンスがどうであろうと、環境の状態は、私たち皆に同じように影響を及ぼします。あなたは、地球で生きるすべての人々のために、よりよい地球を残すためのことを実行しているのです。
あなたのまわりにいる人たち、特にあなたのようになりたいなと思っている人たちに、どうしたらいいのかを示すことができます。あなたは未来の人々のために、より多くの人々のことを考えて、自分の目の前の便利さを犠牲にしてプラスチックフリーを実行しているのです。
3、あなたは、ほかの人たちに、プラスチックフリーライフへのやる気を起こさせることができる
一人の人がプラスチックを使わないように生活していても、大きな影響にはなりません。
しかし、その一人の人が他の人もやる気にさせ、またその二人がまたほかの人をやる気にさせ、そのまたほかの人がほかの人にとどんどん連鎖が起きれば、ドミノ効果で影響も大きくなり、状況もどんどん変えられます。
このライフスタイルで生きることを選び、ほかの人にも伝えていくことは、私たちが直面している世界的なプラスチックの問題と環境に及ぼす影響により多くの人が気づき、同じようにプラスチックフリーをはじめるきっかけになるでしょう。

あなたは、地球の未来を気にかけサポートする世界的なコミュニティに参加している
プラスチックフリーのコミュニティは世界中に広がっています。それは、文化、年齢、性別、また宗教をも超えたものです。
プラスチックフリーで生きることによって、同じゴール(よりよい地球の未来)に向かって一人の人として、まずます広がりつつあるこのコミュニティに参加しているという事になるのです。
あなたは誇りになることを成し遂げている
プラスチックのない生活は、とても難しい挑戦的なことなので、それを現実的に行っているというのはとても立派なことです。
多くの人々がまだ出来ていないことを、地球の未来に向けて大きな変化をしていくため、あなたは、先頭を走るランナーのひとりなのです。
健康と生命力を増大させる
多くの人々が忘れがちですが、プラスチックフリーで生きることの最も最高の「副作用」のひとつが、あなた自身のからだを健康にし、生命力を大きくしてくれるということです。それはなぜなら、プラスチックをできるだけ使わないで過ごすという事は、加工された食品、ジャンクフードを食べなくなり、新鮮なものを食べることが多くなるからです。プラスチックフリーライフにきりかえた後、あなたが日頃2,3ポンド多いなと思っていた余分な体重が落ち、からだがすっきりするという経験をすることも珍しくありません。

プラスチックフリーライフのよくある3つの間違った認識
どんなライフスタイルでも同じように、それをまだ試していない人たちによって、勝手に想像され、決めつけられたりすることがあります。これらの認識(作り話)は、時として人々の変化を妨げることがあります。
プラスチックフリーについての実際には根拠のない3つの間違った認識をここでは紹介していきます。
その1# プラスチックをすべて捨てないといけない
プラスチックを使うのを減らしたい人たちが、結局変えることをせずにやめてしまう一番の大きな理由がこれです。彼らは、毎日使っているプラスチックの数々を見て、なにを代わりに使えばいいんだろうと悩みます。
正しい答えはこれです!!
ただちに、すべてをプラスチックでないものにしなくても大丈夫。
まずは、新しいプラスチックを買わないようにしてください。
第一に、あなたが捨てたプラスチックは埋立地にいくか、環境を害することになります。だから、あなたの家で使われているものは、大切に使い続けてあげてください。
大切なことは、新しいプラスチック製品を買わないようにすることです。あなたがどうしても使いたいものがあれば、これが、あなたが変わりを見つける必要があるアイテムです。
その2# ただちにプラスチックを100%使わない生活にならなくてはならない
プラスチックは私たちの生活にかかせないものになったので、プラスチックフリーで生きることは大きな変化です。変化をするためには、プラスチックを減らして生活していく習慣をつけることが必要です。長期間にわたって、行動を続けていけるように、余裕をもって習慣化していってください。気づくと自然に、(今あなたが当たり前にプラスチックを使って生活しているのを同じように)プラスチックフリーで生きる生活が身についているでしょう。
しかし新年の抱負からもわかるように、もしあなたが頭から飛び込んではじめても、それを続けられないなら、その習慣は育つことなく、以前の行動に戻ってしまいます。
だから、あなたはすぐに100%プラスチックを使わない生活をする必要はありません。
多くの人に取り組んでほしい一番大切なことは、ゆっくり一歩ずつでよいので、続けていってほしいということです。
代わりを見つけることが一番簡単なものからはじめていってください。そして、それをどんどん積み重ねていってください。
このやり方だと、どうしたらいいかのわからず途方にくれるということもなく、プラスチっくフリーの習慣と考え方を築いていくことができるでしょう。
その3# すべてのプラ製品を絶対につかってはいけない
すなわち、プラ製品が、あなたの健康や幸福のために必要なら、そのために一番良い決断をする必要があります。例えば、あなたに必要なお薬がプラスチックの入れ物にはいってくるからといって、飲むのをやめたり、あなたの健康を危険にさらさないでください。この点で、例外は作られる必要があります。
しかし、これらの例外を決めるのはあなた次第です。ほかの人があなたのことをどう思うかは心配しないでください。それは、あなたの健康であり、人生なのです。あなたにとって一番よい選択、決断をする必要があるのです。
訳ここまで
****************************************
いかがだったでしょうか?
この記事の中にもあったように、すべてを完璧に100%でやろうとして挫折してしまうよりも、はじめは少しずつでいい、多くの人が長く少しずつ続けながら、どんどん変化を進めていくことが大切だなぁということは、私自身も日々感じています。
参考になりましたら嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
KoKeBee facebookページ
→ https://www.facebook.com/KOKEBEE/
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
日本国内→ https://www.kokebeejapan.com/
日本以外の国→
Kokebee認定アンアバサダーになりたい方こちらから
https://ikuu06.wixsite.com/kokebeeambassador
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU